発熱外来
について
当院の
感染症対策

お知らせ

  • 2023.03.10 お知らせ
    当院を受診していただく際には必ず不織布マスクをご着用ください NEW!

    2023年3月13日から個人の主体的な選択を尊重しマスクの着用は個人の判断に委ねられることになりましたが、厚生労働省は「医療機関を受診する際」には引き続きマスクの着用を推奨しております。当院を受診していただく際には必ず不織布マスクをご着用ください。お忘れの際には受付にて不織布マスクをお渡し致します。皆様のご理解とご協力をお願い致します。

    *厚生労働省「マスクの着用について」

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

  • 2022.10.22 お知らせ
    発熱外来の電話予約について(完全予約制)
    完全予約制です。毎朝8:50から電話予約の受付を開始致します。それ以前にお電話をいただきましても受付できませんのでご了承ください。
  • 2022.09.01 お知らせ
    新型コロナウイルスの検査について
    2022年8月以降、医師の判断で核酸増幅検査(PCR法と同等の院内検査)と抗原検査を併用しております。どちらの検査も約15分で結果をご報告いたします。
  • 2022.08.01 お知らせ
    当院はオンライン資格確認システムを導入致しております
    発熱外来を受診していただく際は従来の保険証のみ受付いたします
  • 2022.01.20 お知らせ
  • 2022.01.04 お知らせ
問診票ダウンロード

循環器内科と糖尿病内科、
そして眼科の3つの視点から
総合的に診療

  • 循環器
    内科
  • 糖尿病
    内科
  • 眼科

肥満や糖尿病、高血圧、脂質異常症は動脈硬化を進行させ、心臓や腎臓の病気、脳卒中の発症に強く関与しています。また、糖尿病では眼の病変(糖尿病性網膜症)が生活の質に大きな影響を及ぼします。
当院では、眼科診察も含めて、これらを総合的に診療いたします。

内科診療

循環器
内科
  • 高血圧
  • 心電図異常
  • 不整脈
  • 動脈硬化
  • 胸の痛み・圧迫感
  • 息切れ
  • ⾜のむくみ
糖尿病
内科
  • 高血糖
  • 高コレステロール
  • 高中性脂肪
  • 腎機能低下
  • 尿検査異常(尿蛋⽩陽性・尿糖陽性)
予防接種
健診
  • 肺炎球菌ワクチン
  • インフルエンザワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン

眼科診療

  • 糖尿病や高血圧をお持ちの方の眼底検査
  • 眼のかすみ・かゆみや痛み・乾き、疲れ目、ものもらい、目やになど

※眼科は月・木・土曜の午前診のみ

できるだけ病気を増やさず、元気に年を重ねるために

循環器内科、糖尿病内科の2つの視点から 「できるだけ病気を増やさない方法」
「できるだけ元気に歳を重ねる道」
を、お1人お1人と一緒に考えて参ります。
⾎圧、⾎糖値、コレステロール値、尿蛋⽩陽性や⼼電図異常、
動脈硬化に関するご⼼配や、不整脈・胸の痛み・息切れ・
⾜のむくみなど気になる症状がおありの際は
お早めに、お気軽にご相談ください。

医師紹介ページへ